Archive for 26 July 2009

26 July

詩誌『tab』第17号



 詩人長尾高弘氏よりメール便で『tab』第17号が今日届いた。首都圏で活躍している詩人で交流をさせていただいている数少ない詩人の一人だ。
 今号は詩が7作に散文が3作だ。詩では石川和広氏の作品「ふたつの歌」に惹かれるものがあった。なにげない日常のことを書いた詩であるが、人間なら誰しも経験したことがあると思うのだが、さりげないとこから人生が変わってゆく、つまり次元がずれることが書かれている。過去の経験を書いているので現実的でもある。中間の2連を引用させていただきます。
 
   雨の中で傘を手に踊り歌うのが「雨に唄えば」
   四つの国の手で引き裂かれたウィーンで
   追っ手から地下道を渡って逃げる「第三の男」
   自転車に乗りながら
   必死にその歌を吹きながら逃げたんだ どこからかここからか
   ふたつの歌が風景の中で
   自分の肉体と奇妙に合成する つくりものの
   生ものの 私

   そういうとき歌だって歌った 暗闇でドキドキして
   スピードと過ぎ去る人と木々と景色と
   それは生きている世界、恐れている世界
   その向こうを夢見て走る

          「ふたつの歌」中間部分

[Read more of this post]
15:30:25 | tansin | No comments | TrackBacks

仙台演劇研究会通信『ACT』Vol.324



 夏の暑さが感じられる季節に仙台演劇研究会通信平成2009年7月号(Voi.324)が届いた。ありがたく拝受する。
 今号は、政治的なことが多く書かれている。竹内英典氏は気仙沼出身のキリスト教者であり政治家の小山東助のことを書かれている。政治的なことは無頓着である小生にとっては頭の痛くなる文章である。宗教が政治に迎合する過程を4頁にわたって書いている。今年は日韓併合から百年目である。『朝鮮同化論』を書き表した小山東助のことを重ね合わせて、思想の不幸を書いている。人は、一人では生きていけない。とにかく多くの人達と繋がりを持って暮らしている。何ごとかを成し遂げようと思ったり、よいことをしようと思えば、複数の人の集まりが生じる。その中では、個々人の自由がどれだけ保たれることか注意深く見てゆかなくてはいけない。
[Read more of this post]
14:43:46 | tansin | 1 comment | TrackBacks